ゆきのが 2階(普段は入れないようになっています)から
庭に 一目散に走って行くので 「何か 獲ってきたな!」と 思い ダンナと一緒に カメラを持って 見に行くと・・・。 ゆ: 「いいものあったの~。 あたしのなの~」 ![]() ゆきのんのんは 「たれぱんだ」を 持っていたのです。 どっすんばったんと 大騒ぎしているので、 たくや&フィーネも 見にきました。 ゆ: 「お姉ちゃんに 自慢しようっと!」 フ: 「・・・・・・ (欲しいんだけど、 踏まれたくないの・・・)」 ![]() ゆ: 「お姉ちゃんよりも これ、 楽しいな!」 フ: 「だから、 あきらめて 遊んでこようっと」 ![]() ダ: 「たくや、ゆきの! いいだろ~」 ![]() ゆきのは、 自分にぬいぐるみを渡してくれると思って ニコニコしてるし たくやは、 ぬいぐるみは欲しいんだけど、 油断してると ゆきのに踏まれるので 緊張しています (表情と耳が 緊張してる)。 ゆ: 「くれないなら、 取りに行くも~ん」 ![]() ゆきのさん、 こんなに大きくなりました・・・。 たくやは、 ゆきのが着地したときに踏まれない位置に 移動してます。 ゆ: 「楽しいな~。 楽しいね~。 誰にもあげないも~ん」 ![]() 「たくや、 そんな顔して こっちを見ないでよぅ。 欲しかったら、 「よこせ!」って言って 奪っておいで! お兄ちゃんなんだから、 がんばれ! 私は 取ってあげないよ!」 多忙につき、 しばらくブログはお休みします。 復活は 2週間後くらい かな??? ▲
by pleasure_with_wan
| 2005-09-26 06:47
| 日常
ヘンプを使った ゆきの用のチョーカー。
一応、 できたことは できたのですが、 色がねぇ・・・。 「ゆきのには 赤か濃いピンクにしよう!」と 思い、 マゼンタを使ったのですが、 ![]() 1色だと なんかつまんないね・・・。 何か 他の色と合わせて使えばよかったなぁ。 私はできあがりに不満があるんだけど、 ![]() 君は 不満がなさそうだね! 写真を撮るよりも おもちゃを取れって?? ゆきのんのん、 それは おうちの中で使うひもでしょ! お外に 持ってきちゃ、 ダメなのよ! ・・・ チョーカーは 色を混ぜて また 作ろうっと! ▲
by pleasure_with_wan
| 2005-09-22 06:42
| 日常
5年前 タライを買いました。
タライと言えば、 昔のドリフのコントで落ちてくる大きな 金物のタライ。 それが欲しかったのに、 買いに行ったホームセンターでは ポリウレタン製の ものしかなく 残念に思ったものでした。 ところが、 金物でなくて 良かったかもしれません・・・。 たくやのプールになるはずが 草むしりの時の 巨大な雑草入れとなり、 フィーネのプールになるはずが 「あたち プールは イヤなの」 と ひっくり返して お立ち台(彼女は この上に立って キョロキョロする)となり、 ゆきののプールになるはずが、 「こんな狭いのは プールじゃない」 と 拒否した彼女の 巨大なお水の器 として いろいろと役立ってくれてます。 そのタライ。 夏も終わりということで、 先日、 洗ってうちの中に入れました。 そして 新たに こんなふうに使い始めました。 隣に 自分のバリケンがあるのに、 なぜ こっちを使うのかな??? ![]() アップにすると こんな顔。 「ごはん、 まだ?」 ![]() おなかがすいてるのに 「ごはんだよ!」って言葉が聞こえてこないので ふてくされています。 君も、 自分の寝床があるのに なぜ? 別宅?? 何に苦悩してるの??? ![]() 率先して使うだろうと思っていた ゆきのが、 意外にも・・・。 「あたしは こっちの方が いいんだも~ん」 ![]() ゆきのんのん、 床に転がってると 踏まれるよ! それから、 タライの中の毛布を かじったり ホリホリしたりは やめてねぇ~。 ▲
by pleasure_with_wan
| 2005-09-21 06:31
| 日常
現在、 3ワンコは迷子札を 首輪につけています。
(たくやとフィーネはチョーク、 ゆきのはハーフチョーク) 散歩に行くときは、 この首輪にリードをつけるのですが・・・。 「もし 首輪が切れて 迷子になっちゃったら 迷子札の意味ないじゃん!」 と 以前から思っていました。 (首輪が切れたら、 迷子札も一緒に どこかに行ってしまいますからね) そんなわけで、 「首輪じゃないものに 迷子札をつけよう!」と 考えていたのでした。 そこで、 作ってみたのが これ です (これが試作品)。 ![]() ヘンプ(大麻)という素材のひもと 本を買ってきて 作ってみました。 初めて作ったもので、 しかも最後の3センチくらいは ウトウトしながらだったので 結び方を間違えてしまいました。 「最初から 大きいもの(長いもの)を作って 挫折するよりは、 初めは 試作品として 短いものを作ってみよう」 と フィーネ用に 作ってみました。 「あたち、 こんなのより 朝ごはん欲しいんだけど・・・」 と 迷惑そうなフィーさん。 ![]() せっかく フィーネにモデルをしてもらったのですが、 朝の室内で撮った写真のため よく見えないので 外に出て 撮り直ししてみました。 「ゆきの、 邪魔しないでよ! これは お姉ちゃんのなの!」 ![]() 一緒に写っているのは ゆきのの右手(?)です。 ヘンプの匂いが気になるらしく、 油断していると 持ち逃げされてしまうのです。 編んで(結んで)いる時も テーブルの下で待機したゆきのが にっちゃにっちゃと ヘンプをガムにしようとしましたから。 この他にもいくつか試作してみて、 用意するひもの長さ・結び方が 分かってきたので やっと ゆきの用を 作り始めました。 というわけで、 私から ゆきのへの プレゼントは 「迷子札用のチョーカー」です。 でも・・・。 色の選択を誤ったかも! ▲
by pleasure_with_wan
| 2005-09-20 06:48
| 日常
ダンナが作った ワンコ用ケーキ。
主役のゆきのは あんまり喜んでくれませんでしたが、 たくや&フィーネは 大喜び! 2番手の フィーネは・・・。 「あれぇ、 台所でなんかやってるけど・・・。 あたちの分、 ある??」 ![]() 「お兄ちゃんと ゆきのは 出てこれない! あたちだけ、 ラッキー!」 ![]() 「台が高いから 下に落としちゃった! あれ、 まだあるはず・・・ 」 ![]() ラストの たくやは・・・。 「それって、 ボクの分だよね???」 ![]() 「・・・・・」 (一心不乱に がっついてます) ![]() 「なくなっちゃったけど、 ボクを呼ぶってことは、 もしかして!!」 ![]() 「・・・・・」 (またまた 一心不乱に がっついてます) ![]() 昨日、 ダンナが 「1歳と1日 おめでとう~」とか なんとか言いながら ワンコ達に ケーキをあげたところ、 ゆきのも おいしく食べたそうです。 (たくや&フィーネは 言うまでもありませんが・・・。) ▲
by pleasure_with_wan
| 2005-09-16 06:52
| 日常
昨日 仕事が休みだったダンナは、
ゆきののために こんなものを作ってくれました! ![]() バナナ・さつまいも・にんじんを使ったケーキで、 上の飾りは りんごとカッテージチーズ。 夕飯の後、 お誕生日の特別デザートタイムとなりました。 ごはんはいつも、 たくや → フィーネ → ゆきの の順に お皿を置いていくのですが、 今回は ゆきの → フィーネ → たくや の 順番にあげます。 「たくや、 フィーネ! ハウス!!」と お部屋に入ってもらうと・・・。 ゆきの: 「何か いいことあるの???」 ![]() ゆきのの 後方のゲージにたくや、 右手の白いサークルにフィーネが 待機しており、 自分ももらおうと アピールしています。 「ゆきの、 マテ!」 ![]() 1切れのケーキを半分にしたものが お皿に入っています。 ゆきのさん、 まだ 状況がわかっていないようです。 (たくや&フィーネは 「だったら、 自分がもらうから!」と アピール続行中) 「ヨシ!」 ![]() 初めて見る食べ物、 使っている食材も ゆきのになじみのないものなので 警戒しています。 「おぉ、 食べた!」 ![]() 次の瞬間・・・ ▲
by pleasure_with_wan
| 2005-09-15 06:22
| 日常
ゆきのんのん、 今日が誕生日で 1歳になりました。
兄弟のみんなも お誕生日おめでとう~。 これからも、 かわいらしく カッコ良く、 のびのび~んと 成長して下さいね! そうそう、 ゆきのを迎えに行った時、 「ホントにサルーキになるのかな? 首も足も これから長くなるんだよね??」 と 密かに心配になったものですが、 ちゃんとサルーキになりました! (フィーネを迎えに行った時も、 同じようなことを 思った覚えがあります・・・) 迎えた直後は こんなに あどけない顔で (たくや君サークルに忍び込み、 たくや君マットを独占中) ![]() こんなに小さな(A3サイズ)カゴに 入れたのに・・・。 (といっても、 このカゴは フィーネの冬用の寝床。 背中の辺りに 湯たんぽ あり) ![]() 今では 床の上でも ごろりと寝そべるようになりました。 ![]() (床だけじゃなく、 土・草・コンクリート・アスファルトの 上でも 平気らしいです) 最近、 放牧の時は スヌードを着けるようになりました。 ![]() (以前は スヌード着用で テンションが下がったのですが、 最近は そんなに気にならないようです) パパからゆきのには 今晩、 ママからゆきのには 近日中に プレゼントがあるからね! (たくや&フィーネも 楽しみにしててね!) ▲
by pleasure_with_wan
| 2005-09-14 06:40
| 日常
フィーネとゆきのを連れて お友達のおうちに お邪魔すると
「恥ずかしいよぉ」と 思うことがあるのです。 それが、 フィーネの「お宅探検」。 時々、 ゆきのも加わって 「お宅探検隊」となって 楽しむことも・・・。 この日は フィーネだけを連れて 遊びに行ったのですが、 おうちの中に入った途端、 探検は開始されます。 しかも、 探検の対象は 1Fだけではないのです・・・。 おうちの中の階段が大好きなフィーさんは ひとりでトコトコと上がって行き、 ![]() 「探検、 た~のしい~」と ニコニコ顔です。 「あたちは ここよぅ」と 見下ろすフィーさん。 ![]() (といっても、 フィーネは 抱っこしてもらっているのです。) 写真の下の方に 四角の穴があるのですが、 そこから 顔を出して 下を見下ろすのも フィーネのお気に入りです。 ![]() ![]() そういえば、 うちのベランダで洗濯物を干してると、 同じような所から顔を出して 外を見てるもんね・・・。 何回も階段を上がっては、 そのたびに誰かに迎えに来てもらい、 抱っこで 下りてくるフィーネさん。 探検自体も楽しいんだろうけど、 迎えに来てもらうのも うれしいんだろうなぁ・・・。 「眠たくなっちゃった・・・」 ![]() 繰り返し探検し、 疲れてきたフィーネさんは お友達のマットを借りて 昼寝の準備完了です。 探検の合間。 お友達のサークルに忍び込んで、 勝手に水を飲み、 ついでにワンコトイレも借り、 とっても充実した時間を過ごしたフィーさんなのでした。 ▲
by pleasure_with_wan
| 2005-09-12 06:51
| お出かけ
カンカン照りの日差しの下、 みんなで お外に出たところ・・・。
「お外は暑いから ボクは ここで涼むよ~」と たくやは さっさと玄関に引き返し、 昼寝の体勢へ。 ![]() 「あれ、 フィーネがいないよ~」と 探していたら 妙な格好のゆきのを 発見。 ![]() 「ゆきの! 君の足が長いのは知ってるけど、 その座り方は なんなのさ?」 ゆきのの写真を撮って 振り返ると・・・。 ![]() 「フィーさん、 何を食べてるの? 草? 虫? とにかく やめてねぇ」 それから、 横の方で はしゃいでいる ゆきのを発見。 「ゆきのん、 玄関ですわってたんじゃないの?」 ![]() 「それ(目線の先)は 落っこちた金柑で、 青いから おいしくないよ! 踏むな、 じゃれるな、 つぶれちゃうよ!!」 真昼間の暑い時に それぞれの方法で楽しんだ 3ワンコなのでした・・・。 ▲
by pleasure_with_wan
| 2005-09-08 06:49
| 日常
ワンコの写真撮影って 難しいですよね。
1頭だけなら なんとかなっても、 2頭以上になると・・・。 お花畑で たくや&ゆきのの 集合写真を撮ろうとしたのですが・・・ 非協力的なゆきの。 ![]() 今度は たくやが・・・。 ![]() 「高さが合ってない にらめっこでもするつもり???」 ![]() 「だからといって、 君たち、 それはないでしょ?」 ![]() 「飽きちゃったのね・・・」 ![]() この後、 「たくや、 ゆきの! 車!」と 言ったら、 にこにこと 車に向かう 短足&足長コンビなのでした・・・。 ▲
by pleasure_with_wan
| 2005-09-07 06:41
| お出かけ
|
2005.1.11開設
開設からのアクセス数 【【 リ ン ク 】】 うちの イタグレ ブログ フィーネ's babyの 成長記録 たくゆき メイン ブログ うちのワンコたちの 日常など サイトなみなさん ブログ 我が家のサイトなワンコ達 【 たくや関係 】 らっちゃん家 【 フィーネ関係 】 IG COVE cucciola* chu! chu! GO★GO★のあろま チイサナアシアト Step by Step Piacere Baruku e Aqur 【 ゆきの関係 】 NAJRAN SALUKIS 犬と生活 お酒と生活 Sweet sweet Michelle Ra tAwy Dogs Poodles&Salukis Laurel-kirara カテゴリ
以前の記事
2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||